京都寺社巡りの続編で・・・
京都幕末〜明治史跡巡り編です。(^^)
@河原町通り沿いの京極商店街を通って・・・
A坂本龍馬・中岡慎太郎遭難の碑
旧近江屋跡地(現在はコンビニになってます)
B河原町の東側を流れる高瀬川
江戸時代に開削された堀川です。
この川沿いに幕末史跡が多いです。
C旧土佐藩邸跡地
藩主:山内容堂公は、この国を鎖国⇒開国へとリードしました。
D武市半平太邸跡地
土佐勤王党の党首で坂本龍馬の先輩・盟友です。
E本間精一郎遭難の碑
土佐藩士:岡田以蔵に暗殺された越後の開国派藩士です。
F大村益次郎遭難の碑
明治時代初期に日本陸軍創設に尽力した人の碑です。
靖国神社の大鳥居前に、この人の銅像があります。
G先斗町の歌舞練場
舞妓さん稽古場です。
幕末の志士たちも先斗町で酒を酌み交わして
国の行く末を憂えていたのですね〜・・・
H鴨川河畔の出雲の阿国像
江戸時代初期の人で、幕末とはちょっと
関係ないですが・・・ 歌舞伎の開祖です。
I四条通りの京都歌舞伎座
幕末の志士たちも歌舞伎を観劇しました。
J東山 天誅組の墓碑
あまり知られていませんが・・・
公家の子息を中心とする尊王攘夷派集団:天誅組の墓碑です。
幕府軍の追撃により壊滅しました。
K東山の霊山墓地にある坂本龍馬・中岡慎太郎像
L霊山墓地の坂本龍馬と中岡慎太郎のお墓
目立たない場所ですが、全国から歴史ファンが
多く訪れます。
注)私は特に「墓マイラー」ではありません。(^^)
posted by kasugaishibu at 00:18|
その他
|
|