2012年09月17日

姫路城改修工事

国宝「姫路城」改修工事を見に行く機会が
ありましたので、ご紹介します。

2009年から概ね5年の歳月をかけ、50年に一度の
改修工事を行っています。

巨大な城を丸ごと素屋根をかけて覆い、
巨大な仮設構台を設置して工事中です。
素屋根の中には展望ラウンジ〜見学コース
があり、地上約46mの天守閣の工事現場を
真横から見ることができます。
戦国時代の築城からの歴史や工事・工法の詳細
等を紹介した展示コーナーも充実しています。
2014年頃まで工事は続きますので、関西へ行く
機会等があれば是非!ご覧になって下さい。

1姫路駅前大通り.JPG


(JR姫路駅前大通りからの姫路城)

15姫路城桜門.JPG

(姫路城桜門)

16姫路城.JPG


(天守閣素屋根)

28姫路城二の丸.JPG

(二の丸)

17姫路城鳥瞰図.JPG


(鳥瞰図)

18姫路城工事用架台.JPG

(工事用仮設構台)

20姫路城展望.JPG

(見学展望室からの姫路市街)

21姫路城天守閣1.JPG

(工事中天守閣)

22姫路城天守閣2.JPG

23姫路城天守閣3.JPG

27姫路城展示室4.JPG


(展示コーナー)

posted by kasugaishibu at 01:06| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月22日

京都幕末〜明治史跡巡り

京都寺社巡りの続編で・・・
京都幕末〜明治史跡巡り編です。(^^)

京都京極商店街120413.JPG

@河原町通り沿いの京極商店街を通って・・・

京都河原町龍馬遭難の地120413.JPG

A坂本龍馬・中岡慎太郎遭難の碑
 旧近江屋跡地(現在はコンビニになってます)

京都高瀬川120413.JPG

B河原町の東側を流れる高瀬川
 江戸時代に開削された堀川です。
 この川沿いに幕末史跡が多いです。

京都土佐藩邸跡地120413.JPG

C旧土佐藩邸跡地
 藩主:山内容堂公は、この国を鎖国⇒開国へとリードしました。

京都武市半平太邸跡地120413.JPG

D武市半平太邸跡地
 土佐勤王党の党首で坂本龍馬の先輩・盟友です。

京都先斗町本間精一郎遭難の地120413.JPG

E本間精一郎遭難の碑
 土佐藩士:岡田以蔵に暗殺された越後の開国派藩士です。

京都先斗町大村益次郎遭難の地120413.JPG

F大村益次郎遭難の碑
 明治時代初期に日本陸軍創設に尽力した人の碑です。
 靖国神社の大鳥居前に、この人の銅像があります。

京都先斗町歌舞練場120413.JPG

G先斗町の歌舞練場
 舞妓さん稽古場です。
 幕末の志士たちも先斗町で酒を酌み交わして
 国の行く末を憂えていたのですね〜・・・

京都四条 出雲の阿国像120413.JPG

H鴨川河畔の出雲の阿国像
 江戸時代初期の人で、幕末とはちょっと
 関係ないですが・・・ 歌舞伎の開祖です。

京都歌舞伎座120413.JPG

I四条通りの京都歌舞伎座
 幕末の志士たちも歌舞伎を観劇しました。

京都東山天誅組の墓120413.JPG

J東山 天誅組の墓碑
 あまり知られていませんが・・・
 公家の子息を中心とする尊王攘夷派集団:天誅組の墓碑です。
 幕府軍の追撃により壊滅しました。

京都霊山 龍馬の墓碑120413.JPG

K東山の霊山墓地にある坂本龍馬・中岡慎太郎像

京都霊山 龍馬慎太郎の墓120413.JPG

L霊山墓地の坂本龍馬と中岡慎太郎のお墓
 目立たない場所ですが、全国から歴史ファンが
 多く訪れます。
 注)私は特に「墓マイラー」ではありません。(^^)
posted by kasugaishibu at 00:18| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月14日

京都寺社巡り

春日井支部広報委員:湯浅です。

ちょっと前(桜の季節)に京都の寺社と幕末に
ゆかりのある史跡を巡った時の写真を順番に
UPしてみようかと思います。

先ずは・・・
京都ステーション近くの・・・
【西本願寺】
西本願寺前堀川1.JPG

(門前を流れる堀川)

京都堀川通りのカルガモ1.JPG

(堀川に暮すカルガモ家族)

西本願寺御影堂1.JPG

(西本願寺御影堂:国宝)
一層入母屋の屋根が美しいです。
タテ・ヨコ比が完璧なバランスだと思います。

西本願寺御影堂2.JPG

(御影堂外縁)

西本願寺御影堂3.JPG

(御影堂内)

西本願寺唐門1.JPG

(西本願寺唐門:国宝)

【東本願寺】
東本願寺1.JPG

(東本願寺境内配置)

東本願寺御影門120413.JPG

(御影門)

東本願寺御影堂120413.JPG

(東本願寺御影堂:国宝)
巨大な2層入母屋の屋根が迫力あります。
屋根部分の総重量:5,000tだそうです。

東本願寺御影堂2 120413.JPG

(御影堂外縁)

【大谷廟】
大谷廟参道1.JPG

(大谷廟参道)
円山公園のすぐ南側にあります。

大谷廟1.JPG

(山門)

京都東山大谷廟1 120413.JPG

(大谷廟)

昨年は、浄土真宗の開祖:親鸞聖人750回忌
ということもあり、京都中大変な人出だったそうです。
今回は、平日に廻れたのでひっそりと静かなお寺を
落ち着いて巡ることができました。(^^)
posted by kasugaishibu at 01:11| その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする